2024年5月の音楽クイズ

 2024年5月のクイズ


つぎの作曲家はだれでしょう?


・5月生まれのフランスの作曲家

・「音楽界の変わり者」として知られている

・のちのBGMのもとになった「家具の音楽」(生活の中にとけこむ音楽)を作曲した

・840回くりかえす「ヴェクサシオン」(意味…いやがらせ)という曲を作曲した(なんと演奏に20時間ぐらいかかる!)

・「官僚的なソナチネ」「犬のためのぶよぶよとした前奏曲」「梨の形をした3つの小品」など変な題名をつけている

・「3つのジムノペディ」「ジュ・トゥ・ヴー」はCMなどでよくつかわれる人気曲

・現代音楽の祖として多くの作曲家に影響をあたえた



3つのジムノペディより第1番



ジュ・トゥ・ヴー







2024年4月のクイズ

 4月1日生まれの作曲家、セルゲイ・ラフマニノフはロシア出身の大男!

手がものすごく大きく広げるとなんと30センチ!

ドから高いソまでとどいたそうですよ!


教室の入り口に、有名な作曲家の身長を比べたポスターがあります😊


【4月のクイズ】

ロシアの大男、ラフマニノフの身長は何センチでしょう?




2024年3月のクイズ

 3月生まれの作曲家、J.S.バッハ (ヨハン・セバスティアン・バッハと読みます)

この有名な肖像画をみたことがありますか?





バッハがもっている楽譜(写真ではぼやけていますが)は実際に演奏できるんですよ!


楽譜に書いてある曲のタイトルは次のどれでしょう?

①6声の3重カノン

②パッヘルベルのカノン

③トッカータとフーガ



この曲をきいてみよう

2024年2月のクイズ

 2月生まれのオペラ作曲家のロッシーニは、フランス料理のメインとして食べられているお肉料理を考えた人です。

フランス料理の『ロッシーニ風ステーキ』というのはどのお料理でしょう?


①骨付きのリブロースを焼いた、斧のような形にみえるお料理



②ひき肉にみじん切りの野菜とパン粉をまぜつなぎに卵をつかってまるめて焼いたお料理



厚い牛フィレ肉の上に、世界三大珍味のフォアグラやトリュフをのせたお料理





♬♬♬♬♬♬♬♬

ロッシーニは、オペラをイタリアに広めた作曲家として知られています。

「セビリアの理髪師」など次々ヒット作を手掛け

イタリア国内だけでなく、ヨーロッパ中に名前を知られていた人気オペラ作曲家でしたが、

44才のとき「ウィリアム・テル」の公演を最後にオペラ作曲を引退。

引退後は、高級レストランを経営。料理の創作をして美食をたのしんでいました。



オペラ『ウィリアム・テル』序曲をきいてみよう。








2024年1月のクイズ

 1月生まれの作曲家フランツ・シューベルトのあだ名はどれでしょう?


・キャベツちゃん

・りんごちゃん

・きのこちゃん


シューベルトは『ドイツリート』を確立した作曲家です。ドイツ語の歌詞に曲をつけたものをドイツリートといいます。

シューベルトは、歌詞に馬がでできたら馬の足音、木がでてきたら木々のざわめきを音で表現しています。当時の伴奏は和音(ドソミソ~など)がほとんどだったので、とても新しい音楽で、たいへん人気がでました。

31才という短い生涯でしたが、友人たちにめぐまれ「シューベルティア-デ」という会をつくり、シューベルトを支援し、あつまってご飯をたべたり、演奏してたのしんでいました。




代表的な『魔王』を聞いてみましょう。

馬が全速力でかける足音のリズムにのせて、ナレーター、魔王、父親、こども、が登場します。

4人の声色を変えて歌うのも歌手のテクニックの見せ所です。



2023年10月のクイズ

 10月うまれのつぎの作曲家はだれでしょう?



①あまりのバイオリンのじょうずさに、「あくまのバイオリニスト」(悪魔に魂をうりわたして演奏技術を手にいれたにちがいない)といわれていた。

②5さいからバイオリンをはじめ、13さいでじょうずになりすぎて、ならうところがなくなったので、じぶんでつくったむずかしいきょくをれんしゅうしていた。

③えんそうぎじゅつをほかのひとにしられたくなかったので、がくふを出版しなかった。
(死の直前に楽譜を焼却してしまったため、現在のこっている曲のほとんどは、他人がきいて楽譜にかきおこしていたもの(耳コピ)といわれている)

④いまのロックスターのようなにんきがあり、えんそうをきいて、かっこよすぎてたおれるひとがたくさんいた。

⑤ピアノの魔術師フランツ・リストに影響をあたえている。メロディーをつかったきょくがたくさんある。

⑤24の奇奏曲をきいてみよう(映画の1シーンです。1:45頃から曲がはじまります)
 かっこよすぎて女の人が倒れるシーンもあります。




⑥リストがピアノ用に編曲したのをきいてみよう







2023年9月のクイズ


 9月生まれの、つぎのゆうめいな作曲家(さっきょくか)はだれでしょう?

①1898年うまれのアメリカの作曲家

  


②近現代(きんげんだい)に分類(ぶんるい)される作曲家

  クラシック音楽は4期に分類されています。

  バロック音楽 → クラッシック(古典) → ロマン → 近現代


③ジャズとクラシックの融合(ゆうごう)をめざした「ラプソディ・イン・ブルー」はシンフォニック・ジャズの代表作

  きいてみよう 



④兄が作詞を担当し「スワニー河」「アイ・ゴット・リズム」「サマータイム」などをヒットさせた

  きいてみよう 

   

⑥「パリのアメリカ人」、また黒人が日常をえがいたオペラ「ポーギーとベス」などをはじめ、ミュージカルや映画音楽もたくさん作曲した

 

  きいてみよう  







2024年5月の音楽クイズ

 2024年5月のクイズ つぎの作曲家はだれでしょう? ・5月生まれのフランスの作曲家 ・「音楽界の変わり者」として知られている ・のちのBGMのもとになった「家具の音楽」(生活の中にとけこむ音楽)を作曲した ・840回くりかえす「ヴェクサシオン」(意味…いやがらせ)という曲を作...